この度、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021に投票させていただきました。
投票の反映にはブログ投稿が必要ということですので、記事にさせていただきます。
「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021」とは?
年に一度開催されるその年のNo.1ファンドを決めるイベントです。
例年11月に投票が行われ、翌年1月に結果が発表されるようですね。2007年に第1回が開催されて、今年で15回目の開催のようです。
投票先には、通常の(狭義の?)投資信託に加えて、ETF(上場投資信託)も含まれます。
投票者には5点の持ち点が与えられます。1つの銘柄に5点すべてを入れるもよし、複数銘柄に持ち点を分散させるもよしとなります。
得票数の多かったファンドが、晴れて、その年のNo.1ファンドになるわけです。
投票できるのは投信ブロガーとのこと。公式サイトでは以下のような説明があります。
投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼ら彼女らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021(http://www.fundoftheyear.jp/2021/)(2021年11月7日アクセス)
私が上記に当てはまる投信ブロガーなのかはちょっと自信がないのですが、投票させていただきます!
ちなみに昨年2020年の上位5銘柄は以下でした。

投資先としては、盤石な銘柄ばかりですね。公式サイトでは20位まで結果を見ることができます。
私が投票した投資信託
公式サイトによると、投票した投資信託を公表する必要はないようですが、せっかくなので公表します。
今年2021年の投資信託ということなので、私が今年積み立てている銘柄の中から以下のものに投票しました。
- SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500):SBIアセットマネジメント
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式)):SBIアセットマネジメント
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):三菱UFJ国際投信
- バンガード・ トータル・ワールド・ストックETF(VT):バンガード グループ
このうち、最も長く保有している銘柄でもあるVTを2票にしました。ほかの3銘柄は1票ずつの投票です。
最後に
いかがだったでしょうか?
今年から私もブログを始め、投票者として参加させていただけるのは嬉しい限りです。このようなイベントを機に、多くの方が投資に興味を持ってくれるとよいですね。来年1月の結果を楽しみにしています!
ブログランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村
コメント