ソーシャルレンディングから撤退します!3年間続けた私が辞める理由

資産運用

老後資金問題の話などもあり、近年、資産形成に関する世の中の関心が以前よりも大きくなったように思います。

かくいう私もその一人です。

元々は投資信託や個別株を資産形成の主軸にしようと思っていましたが、より高利回りだったり、リスク分散になるような投資先がないかな、と探していました。

そんな中で出会ったのが、ソーシャルレンディング。

しかしこの度、3年ほど続けてきたソーシャルレンディングから撤退することを決めました。

以下のような方向けの記事となります。

  • ソーシャルレンディングに関心のある方
  • そもそもソーシャルレンディングって何だろうという方
  • ソーシャルレンディングに弱点などないと考えている方 など

ソーシャルレンディングとは

そもそもソーシャルレンディングとは何なのか?

SBIソーシャルレンディング株式会社のウェブサイトに分かりやすい説明文があったので、引用させていただきます。

ソーシャルレンディングとは「お金を借りたい人」と「お金を投資したい人」をインターネットを通じて結びつけるサービスです。

SBIソーシャルレンディング株式会社・トップページ(https://www.sbi-sociallending.jp/)・2021年5月19日アクセス

「お金を借りたい人」と「お金を投資したい人」がいるとします。

でも、

「お金を借りたい人」が借りたい金額 > 「お金を投資したい人」が投資できる金額

の場合、この二者間でのやり取りは成り立ちません。

でも、「お金を投資したい人」がN人集まれば、

「お金を借りたい人」が借りたい金額 = 「お金を投資したい人」が投資できる金額 × N人

となった段階でやり取りが成立します。不等号(>)を等号(=)にすることを仲介するサービスがソーシャルレンディングという訳です。

通常、銀行が融資という形でお金を貸す場合、融資を受けた側は、何%かの利子を上乗せした金額を銀行に返す必要があります。

ソーシャルレンディングの仕組みも基本的にはこれと同じ理屈です。

「お金を投資したい人」(=投資家)は、「お金を借りたい人」(=借り手)へ貸し付けた金額に対して、分配金という形で利子がもらえます。貸し付けた金額は、一定の期限が過ぎた後、償還という形で全額戻ってきます。(早期償還という形で予定より早く戻ってくる場合もあります。)

もちろん、借り手の事業がうまく行かない場合は、分配金が得られないばかりか、貸し付けた金額そのものが返ってこないというリスクもあります。

私がソーシャルレンディングを始めた理由

銀行に預金するように、余剰資金をソーシャルレンディングを使って貸付すると利子が付きます。銀行の普通預金の金利は現在0.001%程度です。一方で、貸付先により幅はあるものの、ソーシャルレンディングでは5%以上の金利が付く場合もざらにあります。

上記の利率で100万円を1年間預ける、もしくは貸し付ける場合、銀行であれば100円となる利子が、ソーシャルレンディングでは5万円以上になる計算です。(税金は考慮していません。)

もちろん、基本的に元本が保証されている銀行預金と異なり、ソーシャルレンディングは元本がすべて失われる可能性もあります。

私がソーシャルレンディングを始めた理由は、余剰資金を上手く活用したいと考えたからです。銀行に預けて微々たる利子しかもらえないのであれば、ある程度のリスクを抱えたとしても、ソーシャルレンディングでより多くの分配金をもらえた方がよいと考えました。

投資先としては、株式や債権、投資信託などの購入も選択肢に挙がります。冒頭でも書いたように、私は、そういうところにも投資した上で、さらに投資先を分散させたいという思いがあり、ソーシャルレンディングを始めました。株式などではあまりない、分配金が毎月分配される点にも惹かれました。

ソーシャルレンディングのメリット・デメリット

ソーシャルレンディングのメリット・デメリットには、主に以下のものがあると考えています。

メリット

  • 銀行預金よりも高い金利で分配金を受け取ることができる。
  • 分配金は毎月受け取ることができる。
  • 元本を毀損するリスクが比較的少ない。

デメリット

  • 早期償還等のために想定していた利回りが得られない場合がある。
  • タイミングが悪くて投資先が見つからないことによる機会損失リスクがある。
  • 比較的少ないとは言え、元本をすべて失うリスクもある。

私がソーシャルレンディングを辞めることを決めた理由

デメリットで挙げた内容を踏まえると、ソーシャルレンディングは株式や投資信託と比較して、トータルリターンが劣後する確率が高いと感じました。これが、私がソーシャルレンディングを辞めることを決めた理由です。

キャピタルゲインを狙うのか、インカムゲインを狙うのかという議論と同じような話だと思います。ソーシャルレンディングは、まさにインカムゲインを狙う方向けの仕組みと言えますね。

個人的には、現時点ではインカムゲインよりもキャピタルゲインを狙いたいというところがあったため、ソーシャルレンディングを3年程続けた時点で撤退を考えるようになりました。既に貸し付けた金額は途中で返金してもらうことができないため、今後、償還された分は現金化して、ほかの投資先に回そうと考えています。

最後に

いかがでしたでしょうか?

記事で書いたように、私がソーシャルレンディングを辞めようと思った理由は、あくまで、現在の自分の投資スタンスと合っていないな、と感じたためです。

キャピタルゲインよりもインカムゲインを狙っている方にとっては、ソーシャルレンディングは十分、投資先の1つになりえるかなと思います。私自身も、ソーシャルレンディングを再開する可能性は大いにあると考えています。

自分の投資スタンスを考えた上で、それに合った投資先を自分なりに決めて投資していけるといいですね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました