東京都品川区にあるラーメン二郎品川店を訪問しました。
直系二郎の新規開拓は昨年訪問した亀戸店以来です。
最寄り駅は京急本線の北品川駅ですが、この日はJR品川駅から徒歩で向かいました。品川駅の改札を出てから10分ちょっとでしょうか。途中にある桜の並木道を抜けてお店に向かいました。
この日は平日で、お店には14時頃に到着。平日だしお昼時外してるし、わりとスムーズに入店できるかなと思っていましたが、流石直系二郎です。到着時には待ちが10名ほど発生していました。人気に圧倒されながらも列に接続します。
事前に予習はしていましたが、こちらのお店は入店時の流れが若干特殊です。
まず、店内待ちはなく、すべて外待ちです。食べ終わって店内から出る人と入れ違いに、先頭待ちの人が店内に入るというシステムになっています。食券は外待ち3番目くらいになったら購入していたので、私もそれに倣いました。
入店できたのは並び始めて20分くらい経ってからです。着席時に食券をカウンターの上に置きます。
店員は男性2名でした。お二人とも雰囲気があり、どちらの方が店主さんなのかはよく分からずです…。

卓上にある調味料はコショウと唐辛子のみでした。シンプルですね。
無料トッピングは、ヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラとオーソドックスな内容です。
コールは、提供前に小さな声としぐさでそっと聞かれます。うっかりしていると聞き逃してしまいそうなので、初心者の方は店員さんを凝視していましょう。スマートフォンをいじっていてコールに気付かない人がいましたが、店員さんは怒ることなく対応していました。優しい対応だったことに逆にびっくりしました。
しばし待って着丼。

ラーメン(小)(750円)
ヤサイ、ニンニク、アブラ(無料トッピング)
トッピング

コールはヤサイ、ニンニク、アブラにしました。
ヤサイはクタのように見えてややシャキでした。キャベツ率が高めです。ヤサイはコールしてもそれほど増えないと聞いていましたが、実際そのとおりの印象です。野菜コール無しとは明らかに量は違う感じがしましたが。たまたまかもしれませんが、全体としてヤサイコールをしている人は少なかったような気がします。
アブラは味なしのものです。固形のものと肉カスっぽいものが混在していました。
真上からのアングルでも盛りの美しさが分かりますね。すばらしいです。
チャーシュー

写真だと2枚に見えますが、下にもう1枚隠れていました。合計3枚です。直系らしく肉肉しさがあるものです。若干豚くささを感じる部分もありますが、それも含めて食べ応えがあって美味しくいただけました。
スープ

わかりづらい表現かもしれませんが、スープは乳化よりの微乳化でしょうか。やさしいスープだという感想を目にしていましたが、醤油感はしっかりと感じることができ、どこか懐かしい味でした。
麺

麺は自分好みのものでした。そこまで太麺ではないですが、小麦を感じられるものです。柔らかめの麺で無心で啜れます…。麺量は茹で前で300~350gくらいありそうでした。量が心配な方は、食券提出時に麺少なめを申請した方がよいかもしれません。
直系二郎だと特に怖いイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、品川二郎は店員さんが優しく、味もマイルドなため、直系二郎の中でもオススメできるお店だと思いました。このスープにはネギが合いそうなので、次回はネギトッピングも添えてみようかなと思います。
ごちそうさまでした!
ラーメン二郎 品川店
住所 :東京都品川区港区西新橋1-21-1
営業時間:平日 11:00〜14:30/17:00〜21:00
土曜日 11:00〜14:00
※麺切れ終了アリ
定休日 :日・祝日
※上記の店舗情報はラーメンデータベースの情報を基に記載したものです。執筆時点の情報のため、訪問される際は最新情報を確認ください。
ブログランキングに参加しています。よろしければ応援お願いします。

にほんブログ村

コメント