Google AdSense(アドセンス)に7回審査落ちした私が合格するまでにやったこと

アドセンス その他

ブログを始めた人の中には、Google AdSense(アドセンス)合格を目指している方もいると思います。

私も、収益目的でブログに取り組んでいる訳ではありませんが、アドセンスには合格したいなと思っていました。

アドセンスの申請方法についてはウェブ上に様々な記事がありますので、そちらに譲るとして、本記事では、私がアドセンスの審査に合格するまでの道のりを残そうと思います。

アドセンスの審査基準ははっきりしない上、不定期に変わるもののようですが、一例として参考にしていただけると幸いです。

以下のような方向けの記事です。

・Google Adsense(アドセンス)への合格を目指している方
・アドセンス合格を目指しているけど、何をすればよいか分からない方
・遠回りしてアドセンス合格した人の体験談を読んでみたい方     など

アドセンスに合格した時のブログの状況

私は8回目の申請で、ようやくアドセンスに合格しました。合格時のブログ状況は以下のとおりです。

  • ブログ開設から約3カ月半が経過
  • 記事数は50
  • 直近1カ月のPV数は約1,500、更新頻度は2記事/週程度

資産運用や二郎系ラーメンの記事をメインにした雑記ブログです。合格時点では、アフィリエイト広告を貼り付けていたほか、ブログランキングにも参加していました。

私がアドセンスに合格するまでにしたこと

アドセンス合格を目指すにあたり、ウェブの情報を参考にさせていただきながら以下の対策を行いました。基本的にはアドセンス合格のために行ったことですが、ブログ運営上、やってよかったなということもありました。

プロフィールの作成

アドセンス対策に関係なく作った方がいいよなと思っていたものなので、これを機に作成しました。

記事のリライト

ブロガーであれば通常やることだとは思いますが、私の場合は、アドセンス申請を機に公開済み記事のリライトをするようになりました。特に最初の頃の記事は日記のようなもので分量も少なかったので、リライトしてよかったと思います。記事を読みに来てくれる読者視点で記事を書くことも学ぶことができたと思います。

アイキャッチ画像への説明文追加

ブログを始めた当初は、アイキャッチには画像をそのままの状態で使っていましたが、ブログを訪問された方が記事の内容を把握しやすいように説明文を入れ込むようにしました。Windowsのペイント機能を使ったので、ほかのブログのように小綺麗な感じではないのですが、記事の内容が視覚的に分かりやすくなったと思うので、説明文を追加してよかったなと思っています。

アフィリエイトの広告削除

アフィリエイト広告を載せているとアドセンス合格に不利だという記事を見たので、既に掲載していた広告を削除しました。ただ、最終的には広告を載せた状態で合格したので、あまり意味はないのかもしれません。

記事の非公開(noindex)化

公開記事のうち、あまり内容が充実してないかなと思うものを非公開にして、内容に自信がある記事だけが公開されるようにしました。非公開にするだけだと、Googleにクロールされてしまう(記事を見つけられてしまう)ようなので、非公開にする各記事にnoindexタグを付けてクロールされないようにしました。非公開化するのも、その後再公開化するのも手間がかかる上、少なくとも自分にとっては効果がなかったため、無駄な作業だったと思っています。

カバレッジのエラー解消

Googleサーチコンソールで出たエラーを解消しました。これはアドセンス対策というよりは、ブログを運営する上での通常の対策になるのかなと思います。

アドセンスに合格するまでの道のり

どこまで役に立つ情報かは分かりませんが、各申請時のブログの状況を数値で表にまとめました。

日付記事数平均文字数最大文字数最小文字数
1回目申請時5月19日99782,078387
判定時6月1日no datano datano datano data
2回目申請時6月1日171,6093,725387
判定時6月7日221,7333,725387
3回目申請時6月7日231,8363,7251,001
判定時6月13日261,9043,7251,001
4回目申請時6月20日321,9713,7251,001
判定時6月27日342,0243,7251,001
5回目申請時6月28日242,3233,7251,001
判定時7月5日262,3103,7251,001
6回目申請時7月16日402,0453,7251,003
判定時7月22日412,0783,7251,003
7回目申請時7月23日182,4643,6401,878
判定時7月28日192,4683,6401,878
8回目申請時8月30日502,0703,7251,003
判定時9月1日502,0703,7251,003

以下、各申請で行ったことなどをまとめています。

1回目の申請

初回の申請はブログを開設して3日後に行いました。明らかに時期尚早だと思いつつも、「落ちても再申請できるからいいや!」という軽い気持ちで申請することに。申請方法はウェブ上の記事を参照させていただきました。操作することはそれなりにありましたが、先人の方々のお陰で無事に申請完了。

申請して3日後にアドセンスからメールがありました。「アカウントを有効にして収益化を始めましょう」というタイトルだったので、「え?受かっちゃったの?」と一瞬喜びが込み上げるも、メールの中身を見るとちょっと違う模様です。内容的には「サイトの審査を開始するためにアカウントを有効化してください」というもの。案内に従って操作するも、申請時に既に行っていた操作でした。同じような方が一定数いるようなので、とりあえず待つことにしました。

後日、アドセンスから不合格のメールを受領しました。理由は「有用性の低いコンテンツ」とのことでした。

2回目の申請

不合格にめげず、2回目の申請を行うにあたって、ブログに掲載していたアフィリエイトの広告を削除しました。1回目の申請時から変更したのはそれくらいです。ウェブ上には、アドセンスから弾かれるような記事は非公開にした方がよいという情報もありましたが、コピペチェックツールを使っても良好という結果が出たことから、少なくともコピー記事とは思われないだろうと思い、そのままにしていました。不合格だった原因を要素ごとに確認したかったというのもありました(この頃は、まだこんなことを考えている余裕がありました…)。

後日、アドセンスから不合格のメールを受領しました。理由として挙げられている項目は前回と同じでした…。

3回目の申請

3回目の申請ではプロフィールを追加しました。また、1,000文字以下だった記事を中心にリライトして、すべての記事が1,000文字以上になるようにしました。明らかに内容が充実していない記事はいったん下書きにしてしまおうとも思ったのですが、アドセンス対策としてはインデックスからも除外しないといけないらしく少し面倒に思ったため、そのまますべての記事を生かすことにしました。

3回目の審査結果も、2回目までと同じ理由で不合格でした。

4回目の申請

4回目の申請前には、これまで画像のみだったアイキャッチに説明文を追加しました。アドセンス対策として直接効果があるかは分かりませんが、少なくとも訪問された方にとって、記事の内容がより目につきやすくなるかなと思ったので、ブログ運営上もやってよかったなと思っています。アドセンス対策ではないですが、Googleサーチコンソールで出ていたカバレッジのエラーを解消させました。また、いったん解除していたアフィリエイトの広告はこの時点で復活させました。

アドセンスからの結果はやはり不合格。理由もこれまでと同じでした。

5回目の申請

4回の不合格を経験していよいよ落ち込んできたので、3回目の申請時は面倒に思って行わなかった記事の非公開化を行いました。具体的には、内容に自信がある記事以外を下書きに戻した上、noindex設定にしました。

それでも、同じ理由で不合格。

6、7回目の申請

もういいや…という気持ちが強くなってきた頃です。下書きにしていた記事は復活させ、noindexも解除しました。アフィリエイト広告の追加を行ったほか、ブログランキングに参加するなどしました。アドセンス対策だと思って控えていたことを一気にやめた時期です。

それ以外の対策は特にしなかったので当然と言えば当然ですが、アドセンスからは不合格のメールを受領しました。ここまでずっと「有用性の低いコンテンツ」という同じ理由なのでつらかったです。

8回目の申請

これまで、比較的短期間に申請を続けていたこともあり、少し間を置くことにしました。アドセンス対策に若干疲れてしまったのもあります。この間、自分の好きなように淡々と記事を作成し、記事数が50になった段階で8回目の申請を行いました。最後の不合格通知を受けてから1カ月ぶりの申請でした。

結果、2日後に合格通知をいただくことができました。

まとめ

これまでつらつらと書いたように、アドセンス対策として様々なことを行ったものの、結局何がよくて何が悪かったのかははっきりしませんでした。ただ、7回の不合格を経験した身として感じたのは、アドセンス側が求める最低限の要件は満たしつつ、読者視点ということは大事にしながらも、基本的には自分の好きなように記事を書いて、その延長線上でアドセンスに合格できればいいんじゃないの?ということです。

アドセンス対策として取り組んだことの中には、ブログ運営上有益だと思ったこともありますが、反対に無駄だったなと思うこともありました。確かに、アドセンスに合格していると、ブロガーとしてスタート地点に立てたかなという感じはありますし、1つの収益源になるというメリットもあります。ただ、本格的に収益化を目指すのであればアフィリエイトの方がよいとも聞くので、そこまでアドセンスに入れ込む必要もないのかなという気もします。スタート地点に立つという意味だと、技術士の資格にも似ているかもしれませんね(いや、ちょっと違うかな…)。

この記事がどれだけお役に立てるか分かりませんが、一人のしがないブロガーの体験談として、参考にしていただける方がいると嬉しいです。アドセンス合格を目指している方、応援しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました